
ビジネスで効果を最大限発揮させるためのWebサイトを運営するには、すばやい情報発信が必要不可欠です。従来のプリミティブな静的HTMLで構築されたWebサイトは、情報更新に専門知識(HTML、CSS、jQueryなど)を必要とし作成から反映まで手間と時間を要します。
一方、CMS(Content Management System)を基盤としたWebサイトは、前述の専門知識がなくともホームページのすばやい情報更新が可能となります。
用途に応じたCMSツールを選定してカスタマイズ
iTEMでは、運営するWebサイトの用途に合わせて最適なCMSツールを選定しカスタマイズしたホームページ更新基盤を提供しています。【WordPress】https://ja.wordpress.org/
サイト規模問わず、自由なデザインや柔軟な運営が可能なカスタマイズ性が高いCMSツール。グローバルでメジャーなCMSDesignerツールということもあって、多くのデザインテンプレートを利用できるのも大きなメリット。反面、運用には、まめなセキュリティ対策が必要。
●カスタマイズ費用:300,000円(税別)~
●施工実績(一例)
・ネットブレインズ様
・日発販売様
【Blogger】https://www.blogger.com/about/
Googleが提供しているブログ形式のクラウド型プラットフォーム。グローバルではシェアが高いもかかわらず日本では、あまり利用されていない。しかし、Googleが提供しているだけにSEOに強く運用も簡単。独自ドメインでSSLにも対応している。
※このサイトもBloggerで構築しています。
●カスタマイズ費用:150,000円(税別)~
●施工実績(一例)
・C-SOS様
【CMSDesigner】https://cms.al-design.jp/
簡単な入力画面でコンテンツ更新がだれにでも簡単に行えるのが特徴のCMSツール。カスタマイズ性も高くWebサイト内の部分利用も可能。
●カスタマイズ費用:350,000円(税別)*~
*ライセンス費用49,800円(税別)含む
●施工実績(一例)・ジェイメック様
>>CMSツールカスタマイズサービスのお問い合せはこちら
0 コメント:
コメントを投稿